2人の青年が、鏡越しに背中を合わせて座っていた。
紙のように薄い薄い硝子なのに。
背中が触れ合っているのに。
互いの体温を感じることもなく。
凍えてしまいそうな風だけが、2人のアシンメトリーな髪を撫でて嗤った。
1人の青年は、夜空に瞬く星よりも煌めく瞳を、きゅう、と細めて、まるで独りごちるように呟いた。
「なァ。
もし俺が死んだら。
口にはたっぷりのマシュマロを詰めてくれ。
味気無い綿をくちゃくちゃ噛むなんてごめんだぜ。」
絞り出されたその声を背中で受け止め、片割れの物静かな青年が、唇の端をついと歪めて微笑む。
しかし、その瞼はぴくりとも動かないままだった。
ただ少し寂しそうに睫毛が頬に密やかな陰を落として。
「マシュマロは苦手なんだ。
歯応えがなくてほんのり甘くて。
僕は、たっぷりのコーヒーヌガーを含んだ、ビターなチョコレートの方が好きだな。」
穏やかなトーンの反論も、聴こえているのかいないのか、金色の虹彩を震わせた青年は続けた。
「それから。
鼻には朝露の煌めく彩とりどりの花弁を。
花の香りは心を躍らせるぜ。
無垢な色をどう変えてやろうかってなァ。」
く、と喉を鳴らした彼の震える肩を感じながら、アレルヤは小さな息の塊を投げた。
白い息は壁に当たって、それこそ、芳醇な香りを含んだ花のようにふわりと咲いて儚く散りゆく。
「嗅ぎ慣れない花々の薫りなんて。
肺が驚いて噎せ返ってしまうよ。
きっと、朝目覚めた部屋中に湯気を燻らせる暖かいシチューとパンの方がいい薫りさ。」
ハレルヤは少し沈黙した後、今度も、聴こえているのかいないのか、再び口を開いた。
「死装束なんてセンスねェ服はもっての他だな。
それなら、ハレルヤと口ずさみながら、冷たくなったこの身体に、ただお前の腕を絡めて抱いていてくれればいい。」
「僕の腕から全ての熱を奪ってしまうつもりかい?
抱きしめるなら小さくてふわふわした動物を選ぶよ。」
遂にアレルヤは、きゅ、と唇をきつく結び、振り返った。
硝子の向こうの彼も、全く同じ動きで顔を向け、銀灰色と金色が絡み混ざり合う。射るようなハレルヤの視線を押し返すように、いつになく強い光を宿し見つめた。
「君が感傷的になるなんて珍しいね。」
自嘲めいた表情を浮かべ、ハレルヤは顔の前に上げた掌をそっと翳した。
アレルヤのそれとぴったり重なる。
感じるのはやはり、ひんやりと冷たい硝子の温度だけだった。
「感傷的ィ?てめェは相変わらず馬鹿だな。」
「これは何よりの愛の詩だぜ」と鼻を鳴らしたハレルヤの真意は分からないまま、アレルヤは嗜めるように返した。
「でも残念だね。
さっきも言った通り、君の最期の願いなんて何1つ叶わないから。
だからまだ赦されない。逝けないんだよ。君も……僕も。」
「ああ………、残念だ。本当に残念だ。」
ひたひたと足音を立てて近づく睡魔の侵食を受けながら、これ以上センチメンタルな気分に沈むのはごめんだと、アレルヤは会話に終止符を打つ。
「明日も早い。そろそろ寝ようか。電気を消すよ。」
ハレルヤは何も言わず頷いた。
「おやすみ。」
闇が幕を下ろした部屋の中、もう、ハレルヤの返事は聴こえなかった。
硬いマットレスに身体を投げ出したアレルヤも、静かに瞼を下ろす。
そして、遠のく意識の中、声にならない唇の動きを、記号に変えて、ぽつりと宙に描いた。
「ハレルヤ。いずれ君が消えゆくことが僕への愛だと言うのなら、
――
馬鹿なのは君だよ。」
次第に細くなってゆく語尾は、すう、と寝息に溶けて消えていった。
〔 fin 〕